2013年10月29日火曜日

2013/6/25,6/26環境出前講座『天ぷら廃油から石けんを作ろう』を行いました

2013/6/25(火)・6/26(水)環境出前講座
緑ヶ丘小学校4・6年生
『天ぷら廃油から石けんを作ろう』

緑ヶ丘小学校4年生と6年生で、出前講座『天ぷら廃油から石けんを作ろう』を実施しました!
2学年での実施のため、4年生を25日、6年生を26日と2日に分けて行いました。
1日目は4年生です!

水に苛性ソーダという薬品を入れると、さわってびっくり!化学反応でお水があったか~くなります。

水、苛性ソーダを入れたペットボトルに天ぷら油を入れて振ります。
教室中を動き回って、頑張って振りますよ!

4年生2クラス目、環境のお勉強中です。エコミュージアムや小学校で回収した天ぷら油がバイオディーゼル燃料に変身して、池田市の一部のバスに使われています。

お勉強のあとは楽しく石けん作り!座ってなんていられない!といった感じです。

2日目は6年生です。まずは自己紹介から。
 
さすが6年生、しっかりと前を向いてお話をきいています。
 
石けん作りスタート!油をこぼさないようにそーっと…。真剣です。

環境クイズなどなど、お勉強もしっかりとしますよ。
 
天ぷら油、おうちではどうやって処分しているかな?
 
6年生は座ってお友達とお話ししながらふりふり。
 
石けんができるのは1か月後。ちょうど夏休み頃です。
手作り石けんで上履きも自分で洗えるといいですね!
 

2013年10月16日水曜日

2013/6/7環境出前講座『天ぷら廃油から石けんを作ろう』を行いました

2013/6/7(金)環境出前講座

秦野小学校・4年生

『天ぷら廃油から石けんを作ろう』


秦野小学校4年生で、環境出前講座『天ぷら廃油から石けんを作ろう』を実施しました!
1時限あたり2クラスで2時限、計4クラスでの実施です。
使い終わった天ぷら油を使って石けんを作りながら、楽しくリサイクルのお勉強をします。

水の入ったペットボトルに苛性ソーダを入れます。すると・・・

化学反応で水が温かくなります!子供たちも興味しんしんです。

苛性ソーダと水を入れたペットボトルに天ぷら廃油を注ぎます。

あとは15分間ひたすらに振り続ける!!しっかりと油、水、苛性ソーダを混ぜ合わせます!もうしんどい~と言いながらも、ジャンプしてみたり足踏みしてみたり、全身を使って振り続けてくれました!

15分間振り続けたら、牛乳パックに石けんを移し替えます。
 
このまま固まるまで2~3日ほどおき、1か月空気にさらしてお肌にやさしい『弱酸性』にすれば完成です!上履きの汚れを落とすのにもお役立ちです☆