2014年6月24日(火)
「天ぷら廃油で石けんをつくろう」
神田小学校5年生
2014年度はじめての小学校での出前授業を神田小学校にて行いました!
今回は天ぷら廃油の石けん作りです。
エコミュージアムで回収した油を使って、油汚れに効果テキメンな廃油石けんをつくります♪
まずは地球環境のお話。
エコミュージアムや池田市内の小学校では天ぷら廃油を回収して、一部の阪急バスの燃料にしているんです♪
そしていよいよ石けんの作り方の説明をします。
子どもたちも真剣にお話をきいています。
いよいよ石けん作りの開始!
必要な分量の油を測って、薬品の入った自分のペットボトルに注ぎます。
あとはただひたすらに振るべし!
ときどき休憩しながら、15分間一心不乱に振ります。
ここから約一か月間寝かせて、完成は楽しい夏休みに入ってすぐの7月末頃です。
いい石けんができるといいですね♪
0 件のコメント:
コメントを投稿